INDEX
【学芸大学 jian】漢方のエッセンスを取り入れたカフェ。

漢方を現代のライフスタイルに合わせ、楽しく、おいしく、かわいい存在として楽しんでほしいとスタートしたドリンクブランド『jian』が、2024年末に実店舗をオープン。漢方の五行思想に沿った5つのフレーバーをベースにしたチャイやお茶、ティーシロップを展開し、診断チャートより体質に合わせたドリンクを選ぶことができる。漢方薬剤師によるワークショップなども随時開催中。
東京都目黒区鷹番3‐15‐18 TEL:なし 11:00~18:00(水・金曜~21:00) 無休
【奥渋谷 LAOSI】漢方をより身近に。1包から買える漢方薬局。

スタイリッシュながら、リラックスできる雰囲気の店内は、従来の漢方薬局のイメージを覆すもの。「自分の不調がどこからきているのか、まずは体を知ってほしい」と店主の松浦尚子さん。漢方薬に頼りすぎることなく食事や生活習慣から体質を改善してほしいという思いから、処方する漢方薬は最小限にとどめているそう。漢方のほか薬膳茶やライフスタイルグッズも取り扱い、よもぎ蒸しも体験できる。
東京都渋谷区神山町42‐9 TEL:なし 曜日により異なる 不定休
【人形町 漢方STAND +me】フェムケアに特化した漢方アイテムをセレクト。

女性のプチ不調に着目して厳選した漢方茶などが揃う。『DAYLILY』『芯身美茶』『生活の木』の漢方茶やハーブティーを中心に、約50種類がラインナップ。調剤薬局に併設されているため立ち寄りやすい雰囲気が魅力で、おすすめのお茶の試飲や、不定期の店頭イベントなども開催する。
東京都中央区日本橋人形町3‐8‐1 TT‐2ビル1F 人形町えきまえ薬局内 TEL:03・6661・1577 9:00~20:30(土曜~14:00)※専任スタッフの常駐は平日12:00~18:00 日・祝日休
【麻布十番 脈 mai 意一堂漢方養生】台湾で人気の漢方クリニックによるショップ。

台湾で約50年の歴史を持つ漢方クリニック兼漢方薬局の直営店が、2024年に上陸。中医師によるカウンセリング(要予約・¥5,000)で、漢方薬や漢方茶の処方、鍼灸、整体、季節に合わせた薬膳料理など、漢方の知恵を総合的に体験しながら体質改善できるスポットに。薬膳カフェとしての利用や、漢方茶やオリジナルグッズの購入もでき、まずは気軽に漢方の世界に触れたいという人にもうれしい。
東京都港区三田5‐1‐2 TEL:03・6441・3750 10:00~21:00 木・日曜休
anan2442号(2025年4月9日発売)より